日本にもブランド地域、地区は存在しますよね。
言わば住んでいればステータスだけど家賃が高めってな感じの場所です。
そんな日本全国津々浦々憧れのブランド地域や地区をご紹介します。
日本のブランド地区 11選
北から南という順で紹介して行きますね。
北海道

日本最北の都道府県である北海道は様々な美味しい食物の産地で全国から人気が高いです。ライバルは日本最南の沖縄県とも言われていますが両者は決してライバル意識なんかは無く、むしろ無い物を補い合う親友としての意識が高く見えます。北海道vs沖縄なんていうのは他県民によって作り上げられた幻想でしか無いという事を思い知らされます。札幌市は政令指定都市です。
パッと思い浮かぶ名物や人物:タラバガニ、ジャガイモ、札幌ラーメン、乳製品、ガラナ、アイヌ、田中義剛、etc..
仙台市

仙台は宮城県の県庁所在地であり、東北ナンバーワン地域とも呼び声が高いです。それは東北唯一の政令指定都市だからです。東北地方と言えば、宮城!というふうに県名を言うのが普通ですが何故か仙台!なんですよね。しかも、天気の全国予報でも宮城では無く仙台と表記しているのを覚えています。という事で仙台が東北のブランド地域とさせて頂きます。
パッと思い浮かぶ名物や人物:牛タン、笹かまぼこ、楽天イーグルス、羽生結弦、etc…
東京都

日本の首都であり全国ナンバーワン都道府県である事は誰もが認めざるを得ませんね。23区内は家賃が相当に高く、都会度も半端ではありません。だから都民が他県に移住した時に実感する家賃の安さに驚く人が多いのでしょう。さすがは現代の都であり日本が世界に誇る大都市【東京】です。また、東京ディズニーランドは実は千葉県にあるというのも知っておきたい事実です。
パッと思い浮かぶ名物や人物:東京タワー、お台場、新宿都庁、渋谷センター街、東京スカイツリー、etc…
横浜市

神奈川県のブランド地域、それが横浜です。地元愛が非常に強く、お隣の東京をライバル視している人もチラホラ見られます。ベイサイドで海が近く、みなとみらいの夜景はとても綺麗でロマンチックです。ランドマークタワーは大阪府のアベノハルカスが建てられる前までは日本一高いビルディングでした(292m)
パッと思い浮かぶ名物や人物:みなとみらい、ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、中華街、横浜八景島シーパラダイス、クレイジーケンバンド横山剣、横浜スタジアム、横浜ベイスターズ、etc…
名古屋市

愛知県の県庁所在地、政令指定都市である名古屋市は中京地区のナンバーワン地域です。東京でも無いし大阪でも無いんだよなぁ〜という方は愛知県は名古屋市に住みましょう。家族で喫茶店は愛知の文化です。名古屋城は一回は行ってみたい観光スポットです。
パッと思い浮かぶ名物や人物:ういろう、喫茶店文化、安藤美姫、ナゴヤドーム、中日ドラゴンズ、名古屋城、名古屋グランパス、etc…
京都府

西の東京とも。国内外人問わず大人気の観光地である京都。清水寺や金閣寺など古き良き時代の建造物や舞妓はんなどの現地名物が非常に個性的です。お隣は大阪府ですがまた全然違う雰囲気があって面白いですね。
パッと思い浮かぶ名物や人物:祇園、清水寺、平安神宮、金閣寺、銀閣寺、京都タワー、舞妓はん、宮川大輔、京都サンガFC、etc…
大阪府

東が東京ならば西は大阪!と言わんばかりに大阪府は関西の中心地です。道頓堀の周辺は府内以外の人もテレビなどで見た事があるのでは無いでしょうか。あそこのイメージがとても強く、いざ大阪に行き、街並みを探索してみると非常に東京都と似通っている面が見られて面白いですよ。東京をライバル視している人も多いようですが本当のライバルは大阪と共に第二の首都である神奈川県が妥当です。大阪市と堺市は政令指定都市です。
パッと思い浮かぶ名物や人物:漫才、たこ焼き、大阪風お好み焼き、通天閣、道頓堀川、串カツ、etc…
神戸市

兵庫県のブランド地域、それが神戸です。神戸の芦屋と言えば関西のお金持ちが住んでいるというイメージが強いですし、実際に住んでいます。政令指定都市。港町でもあり、関東の横浜に比較される地域ですね。大阪のオバちゃんvs神戸のマダムという対立関係が存在しますがどうなんでしょうね?
パッと思い浮かぶ名物や人物:神戸ポートタワー、神戸港、芦屋、六甲山、etc…
福岡県

九州で一番栄えている地域と言えば福岡県です。福岡出身の芸能人や有名人はとても多いので彼らのファンは一度は訪れてみたい場所なのではないでしょうか?福岡市と北九州市は政令指定都市です。
パッと思い浮かぶ名物や人物:中洲、明太子、博多どんこつラーメン、福岡ドーム、福岡ソフトバンクホークス、etc…
鹿児島県

九州最南の地、鹿児島は黒豚や黒酢、さつまいも、さつま揚げ、桜島などが有名ですね。薩摩半島と大隅半島に分かれてた面白い形の地形です。南国なのでただでさえ暖かい気候ですが指宿温泉にある砂風呂は夏に激辛ラーメンを食べるノリで楽しめます。
パッと思い浮かぶ名物や人物:黒豚、黒酢、紅さつまいも、さつま揚げ、かるかん、桜島、長渕剛、島津四兄弟、etc…
沖縄県

日本最南の都道府県である沖縄は透き通る海がとても綺麗です。ゴーヤチャンプルーやちんすこう、サーターアンダギーなどの名前が変わった食べ物が有名でお土産としても大人気。のんびりとした県民性も好評です。日本最北の北海道とよく比較されていますが沖縄県民はこれっぽっちもライバルと思った事は無いでしょう。
パッと思い浮かぶ名物や人物:サーターアンダギー、ゴーヤーチャンプルー、首里城、シーサー、さとうきび、琉球人、BEGIN、etc…
日本のブランド地域11選まとめ
北海道、仙台市(宮城県)、東京都、横浜市(神奈川県)、名古屋市(愛知県)、京都府、大阪府、神戸市(兵庫県)、福岡市(福岡県)、鹿児島市(鹿児島県)、沖縄県
いかがでしたか?どの地域も知らない人は居ないと言って良いぐらい有名な地区地域だったのではないでしょうか?
- 人気の地域だし居住ステータスも高いので住むぞ!と考えている方も
- 居住するには賃料がちょっと高そうだよな・・・と思った方も
- 住むのはともかく、1度は観光として訪れてみたいな!と思った方も
日本のブランド地域は良いものですので機会があったら是非足を運んでみてください。